ボイトレ
2月10日 水曜日
お店は蔓延防止法発令ににより
平日はお休みになっています
蔓延防止法発令
もう聞きたくもい耳にタコが出来ている
本日も少しばかり街に出かけました
- ウーオーキングを兼ねて
- 何となく一人でカフェーに入りたくて
- 家ではすることがなくゴロゴロしてばかりだから
少しボイストレーニング
私の歌の歴史
小さな頃から歌が大好きでした。
故郷のお祭りなどではのど自慢にて寄りました。
高校1年の時には渡辺プロダクションの森林スカウトオーディションに応募いたしました。
この時期は400人ぐらいの応募者があり私は地元から鹿児島市内へオーディションに行きました。
この時に歌った曲は天地真理さんの水色の恋.ワンフレーズだけのピアノ1時審査は何とか合格ました。
そして第二次審査
こちらはワンコーラスを歌わせていただきます。
残念ながら第三次には残ることが出来ませんでした。
地元には歌の勉強する教室などがなかったので、自分でただ歌うことだけを日課にしておりました。
高校生活にはかようきょく付くね毎日毎日ヒット曲を覚えて歌っておりました。
当時はオリジナルコンフィデンスと言う音楽情報誌がございました。
1位から100位まで、すべてとは言いませんがほぼ口ずさむことができました。
高校卒業して大阪の大学、こちらは大阪芸術大学放送学科。
1年間は朝刊と夕刊の両方を配達して学校に通っておりました。
一年で大学を中退して19歳の3月4月はゲイのお友達のアパートに居候しておりました。
そして19歳の5月にこの世界にデビューいたしました。
この世界に入ってからしばらくして、ボイストレーニングの学校に通うようになりました。
何年かこのような生活が続いて
ラッキーにもあのサザンオールスターズの所属事務所
アミューズさんのスカウトで、しかも桑田佳祐さんの作詞作曲プロデュースによるレコードデビューを果たしました
1996年4月21日デビュー
CBSソニーレコード
残念ながら放送禁止日になり、思うほどレコードも売れずその時につけられたキャッチフレーズ
男と女のハーフニューハーフと言う言葉が先行いたしました。
2年後にコロンビアレコードからセカンドシングル
ジュテームとB面愛されてうわの空発売
この2曲でアミューズの専属契約が終わりお店のお仕事に専念いたします。
そしてベティのマヨネーズを立ち上げておかげさまで軌道に乗った頃またまたチャンスがあり、3枚目のシングルを発売することになりました。
こちらは全国ニューハーフのレビューディナーショークレイジーサマーと言うタイトルの2年目のエンディングテーマになりました。
曲名はショーガール
この曲はまずはテスト版として大阪限定の発売でございましたが98年の4月にテイチクレコードから全国発売になりました。
98年の4月にテイチクレコードから全国発売になりました。
関西ローカルテレビの歌番組乾杯トークソングと言うタイトルのエンディングテーマにもなり私も何度も出演をさせていただきました。
そして99年にはまたまたニューハーフディナーショーCrazyサマー第4弾ノストラダムスの大予言
このエンディングテーマになりました。
タイトルは、、ご機嫌でナイトとメッセージ
この曲は小林幸子事務所から小林幸子さんのプロデュースによる作品で専属契約を結びディナーショーや劇場など祥子さんと一緒にテレビに出たり舞台を踏んだりと貴重な経験をさせていただきました。
そして2001年
喝采8北酒場でレコード大賞を受賞なさった作曲家中村靖さんのプロデュースでシングル
真心化粧
他ミニアムアルバムの中には中村靖さんの作曲の曲外4曲収録されました。
未発売の曲がございます。
やんちゃ坊主
無器用者
人生生き生き
夢ソーラン
ドルフィンキックス
·
今はレコード売り上げを気にすることもなく、自分のお店の舞台で
来店してくださるお客様を相手に、心を込めて歌い続けてきた歌を、心を込めて歌わせていただいております。
あしたは6時半から9時まで営業します